We have a 目標。
- June . 27 . 2015
- Diary
I have a dream.
と、切り出したキング牧師。
あまりにも有名なこの16分間のスピーチのなかで彼は何度も「I have a dream」を繰り返します。
僕は最近、酔っ払うと夢を語るクセがあります。
…いや、僕はそもそも夢という言葉があまり好きじゃありません(笑)
夢、というコトバを使うと なんだかフワッとしたモノになる気がして。
「出来たらいいなぁ」「無理だとは分かってるんだけど」みたいな。どこか「夢」には〝手放し〟感がある気がしてならないのです。
だから、僕は夢ではなく、目標を語ります。早いもので僕が東京から沖縄に帰省して、 1年が過ぎました。
ひとつの目標だったショップを相方とオープンさせ、自分たちのペースではありますが、 少しずつ前進しているつもりです。
今、皆さんには自分の目標を共有できる人が居ますか。
多くの場合、人は本音を出さずに目標を語ります。これは話す側、そして、聞く側双方に言えることです。話す側は、前述したように「出来たらいいなぁ」とか、「難しいのは分かってるんだけどね」と、どこか茶化した話をしてしまいがち…。それは、他人に否定されたくないという真理が働いてるからだと 思うんです。否定されるのは誰だってやっぱり嫌ですからね、当然です。
また、聞く側も同じで、互いの関係性を考えてしまって、自然調和ヨロシク「いいね」でその場を済ませてしまう。
僕のまわりには有り難くも本音で熱く目標を語れる仲間がいます。
出来る出来ないで話すのではなく、どちらかといえば「やるかやらないか」。その発想、アイデアが「違う」と思ったのなら、「こうしたほうがいいんじゃない?」「オレはこう思う」といった感じでお互いの意見をぶつけ合い、建設的な話をする。
よく僕は人からポジティブだと言われますが、目標を前にして、後ろ向きな姿勢で居る意味はないだろう・・・と。
ボールは投げなきゃストライクは取れませんし、例え外れてもフォアボールまであと3球あるんですから(^∇^)
さて、7月4日、僕らのショップ「Plant&Soil」が1周年を迎えます。
思えば、あっという間の1年。。。ペンキだらけになって汗臭さいと蔑まれながら(笑)店作りをしていた頃がまるで昨日のように(いや、ホント!それくらい)。
同日、Plant&Soilの隣にII3(uno dos tres)、そして、13(trece)というFASHIONとFOODの複合ショップがオープンします♫
新しくオープンするこの2店舗のオーナーは僕の東京時代からお世話になった大先輩であり、そして、夜な夜な集会を開いて、互いの目標を熱く語った仲間でもあります。
沖縄をどうやって盛り上げるか、それは夢ではなく、近い将来叶える目標でした。お互いの思いを打ち明け、その為に必要な術は何か、足りないモノはどうすれば手に出来るのか…。
あーでもない、こーでもない…朝まで話し合いました。
「甘い、そんな簡単じゃない」
…時には周囲から否定もされました。それでも、何クソやってやるんだと、その信念だけは決してなくしませんでした。
「ファッションの力で沖縄を盛り上げる」
今、沖縄の小さなストリートに同じ志を持った仲間が集まりました。
もしかしたら、馴れ合いだと捉える方もいらっしゃるかもしれません。
ただ、見ていてください!
僕らは互いの強みを活かして、必ず沖縄を盛り上げます。東京、、、いや世界で勝負していく気概で。
7月4日土曜日、Plant&Soil、II3、13の3店舗合同レセプションイベントを開催します。皆さん遊びに来てください♫
SAYON CARNIVAL
https://www.facebook.com/events/874120892635956/
必ず楽しませます♫
僕らの目標に向けた旅はまだ始まったばかりですが、皆さんと一緒に一つひとつクリアして行こうと思います!
We have a 目標。
僕らは絶対にブレません。
それを叶えるまでは。